「よく考え 豊かに感じ 自発的に行動する 生徒の人間性を形成する」
- [月間行事予定] 6/7月 月行事予定 (PDF) <年間スケジュールはこちら>
学校からのお知らせ
- 1
- 生徒会だより⑭(琉フェスに向けて) (PDF)[2025-07-04]
昨日のお昼に全校生徒へ向けて、琉フェス2025の告知と参加呼びかけを行いました。全校生徒から舞台パフォーマンスや教室でのアトラクションの募集、そして行事成功に不可欠なレンジャーの募集が始まります。多くの生徒が参加し、一人一人の個性が輝く行事になることを生徒会役員一同願っての企画です。参加方法などは中央委員を中心に連絡をしていきますので、お楽しみに♪ - 2
- 生徒会だより(激励ポスター#5/5) (PDF)[2025-05-30]
美術部製作の夏季総体激励ポスターです♪ - 3
- 生徒会だより(激励ポスター#4/5) (PDF)[2025-05-28]
美術部製作の夏季総体激励ポスターです♪ - 4
- 生徒会だより(激励ポスター#3/5) (PDF)[2025-05-26]
美術部製作の夏季総体激励ポスターです♪ - 5
- 生徒会だより(激励ポスター#2/5) (PDF)[2025-05-23]
美術部製作の夏季総体激励ポスターです♪ - 6
- 生徒会だより(激励ポスター#1/5) (PDF)[2025-05-21]
美術部製作の夏季総体激励ポスターです♪ - 7
- 生徒会だより⑬(夏季総体激励式) (PDF)[2025-05-21]
5月20日(月)に地区夏季総体激励式が行われました。当初は体育館での予定でしたが、感染症対策として急遽zoom開催に変更。各部キャプテンが決意表明し、全校生徒で激励を送りました。それぞれのキャプテンの決意表明は、3年間の想いが込められていて士気が高まるものでした!また、美術部が製作してくれた各部活動の激励ポスターも見事で、激励会に花を添えてくれました。選手の皆さん、学校代表として頑張ってきてください♪(後日美術部製作ポスターもupしていきます。お楽しみに!) - 8
- 生徒会だより⑫(生徒総会) (PDF)[2025-05-21]
5月16日(金)の朝に令和7年度生徒総会がzoomで行われました。執行部(生徒会役員・各委員会の正副委員長)と議長団・放送委員が多目的室から議案の説明と質疑の回答を行い、学級への承認を図りました。また、第4号議案では、琉附中の良いところ・改善点を全校生徒で共有し、よりよい学校創りに向けて同じ視点を持つ機会となりました。事前に全校生徒で議案について考え、中央委員と執行部が連携し総会を進めていく生徒の姿は圧巻でした!活動計画や予算案をより良くする意見も出て、とても有意義な総会でした。生徒会活動の活性化とよりよい学校創りのきっかけになると期待が膨らみました♪ - 9
- 生徒会だより⑪(学級討議) (PDF)[2025-05-08]
5月8日の6校時に各学級で生徒総会に向けた学級討議が行われました。事前に討議進行の準備をした中央委員たちが各学級で話し合いをリードする姿は圧巻!学級一人一人も多くの意見を出し合い、全校生徒で生徒会活動とより良い学校創りについて考える機会となりました。生徒総会が楽しみです♪中央委員さん、本当によく頑張りました!!! - 10
- 生徒会だより⑩(LEXPO2025・3学年編) (PDF)[2025-05-08]
先日行われたLEXPO2025の3学年の取組の様子です♪ - 11
- 生徒会だより⑨(LEXPO2025・2学年編) (PDF)[2025-05-08]
先日行われたLEXPO2025の2学年の取組の様子です♪ - 12
- 生徒会だより⑧(LEXPO2025・1学年編) (PDF)[2025-05-07]
先日行われたLEXPO2025の1学年の取組の様子です♪ - 13
- 生徒会だより⑦(LEXPO2025) (PDF)[2025-05-02]
5月2日は、本校初の学校行事「LEXPO 2025」を開催しました。Zoomによる初めの集いでの、生徒会長からの「新たな行事を全力で楽しもう」というあいさつの通り、全校生徒が学級または縦割り集団での活動を通して、キラキラと輝く姿を見せてくれました。「団結・伝統・探究」と様々な要素が盛り込まれた琉附中らしい行事をみんなで創り上げました!LEXPOシリーズはまだまだ続きます。お楽しみに~♪ - 14
- 生徒会だより⑥(開校記念集会) (PDF)[2025-04-25]
4月25日は本校開校記念日で、講師に大城賢先生を招き、全校生徒で開校記念集会を持ちました。生徒会長のお礼の言葉からは、本校の歴史と伝統に誇りを感じる講話を聴いて、今後よりよい琉附中を創っていきたいと意気込みが感じられました! - 15
- 生徒会だより⑤(LEQUIO TIME スタート!) (PDF)[2025-04-24]
総合的な学習の時間(LEQUIO TIME)で、今年度初めての縦割り交流活動が行われました。5校時は各活動のガイダンス、6校時は縦割り集団での顔合わせで、自己紹介やチーム名などを考えていました。先輩・後輩が互いに気遣いながら、徐々に和やかな雰囲気で進んでいくLEQUIO TIME の時間でした。今後の縦割り活動に向けていいスタートが切れました♪ - 16
- 生徒会だより④(生徒会公式キャラクターお披露目♪) (PDF)[2025-04-24]
お昼の校内放送で生徒会役員が作成したキャラクター「アールクン」を全校生徒へお披露目しました。放送委員の企画した新コーナー「ゲストトーク」の初ゲストとして会長と副会長が招かれ、今年度の生徒会活動の抱負とともに公式キャラクターを紹介!今後の「アールクン」の登場が楽しみです♪ - 17
- 生徒会だより③(校長先生と懇談会) (PDF)[2025-04-22]
21日の放課後、校長先生との懇談会を校長室にて行いました。そこでは、「こんな学校にしたい!」という一人一人の想いを直接伝えることができました。校長先生からも「一緒に良い学校を創ろう」と言ってもらい、一年間の生徒会活動の期待に胸膨らむ役員たちでした♪ - 18
- 生徒会だより②(生徒会入会式・部活動紹介) (PDF)[2025-04-11]
- 19
- 生徒会だより①(新任式・始業式) (PDF)[2025-04-11]
- 20
- 薬物乱用・ネット・性被害等の注意喚起 (PDF)[2023-09-19]
見出しの件について、生徒たちが被害にあわないように学校・家庭で連携して未然防止に努めていきたいと思いますので、ご家庭でも確認していただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に関して
- 1
- 「新型コロナ感染症」出席停止期間の変更について (PDF)[2023-05-09]
令和5年5月8日付け文部科学省初等中等教育局長より「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律上の5類感染症への移行」通知を受け、学校保健安全法施行規則の一部を改正する省令が施行されました。
つきましては、「新型コロナ感染症」に伴う出席停止期間が変更されますので、ご確認ください。
各学年からのお知らせ
- 1
- (3年)授業シラバス (PDF)[2023-12-15]
- 2
- (2年)授業シラバス (PDF)[2023-12-15]
- 3
- (1年)授業シラバス (PDF)[2023-12-15]
PTAからのお知らせ
- 1
- 令和6年度PTA実践活動報告書[2025-06-09]
- 2
- 登下校時の車輌運行規則 (PDF)[2019-01-02]
登下校時の車輌運行規則について、過去の資料となりますが、掲載致します。
保護者の皆様におかれましては、児童生徒の安全確保、並びに、近隣への配慮の為、こちらのルールについてご理解頂き、ご協力くださいますようお願い致します。 - 3
- ★登校時安全指導当番表★[2019-01-01]
Googleフォームで入力した希望日情報が反映されます。
期間が近づきましたら、学年毎に案内文書が届きますので、そちらに従い、案内のある Googleフォーム にアクセスし、希望日をご入力ください。