
学校経営方針
方針
学校経営に当たっては、公教育の本質に立ち、我が国の動向や琉球大学教育学部の附属学校としての性格及び沖縄県教育委員会の教育施策などを踏まえ、生徒の実態を把握し、保護者や地域ならびに教育学部との連携・協力のもと、全職員の英知を結集し、組織的、協同的、創造的な教育の研究・実践を展開する。そのため学校教育全般において学校教育目標の具現化に努め、学校経営の活性化を図るものとする。
学校経営の目標
・本校の性格ならびに教育目標に留意し、本年度の努力目標と具体的取り組み事項を示し学校経営の効率化を図る。
・教育学部との連携・協力を強化して教育研究の推進を図る。
・教育実習の実施に際して、学部との役割分担を明確にし連携・協力して学生の指導・支援にあたる。
・地域の公立学校等と連携し教育研究の深化を図るとともに、教材教具・備品の整備充実を図る。
・全職員が附属学校の役割を自覚し、一致協力して温かみのある職場の雰囲気をつくるとともに、職員の危機管理能力の向上を図り安全・安心な教育活動の展開により信頼される学校づくりに努める。
学校教育目標
よく考え 豊かに感じ 自発的に行動する 生徒の人間性を形成する
めざす生徒像
・学校で学んだことを実生活の諸課題を解決するために活かすことができる生徒
・集団生活を通して、豊かに感じ、望ましい人間関係が築ける生徒
・健康・安全に留意し、自分の個性を発揮して自発的に行動することができる生徒
主な年間行事
前期
[4月]
・始業式、入学式
・1、2,3年遠足
・開校記念日
[5月]
・生徒会総会
・身体測定
[6月]
・地区中体連夏季総体
・定期テストⅠ
・非難訓練
[7月]
・三者面談
・前期前半終了
・県中体連夏季総体
[8月]
・前期後半開始
・教育実習開始
[9月]
・料理コンテスト
・地区陸上選手激励会
・地区陸上競技大会
[10月]
・前期終業式
後期
[10月]
・後期始業式
・合唱コンクール、文化発表会
[11月]
・教育研究発表会
・定期テストⅡ
[12月]
・2学年修学旅行
・三者面談
・後期前半終了
[1月]
・3年総合テスト
・公募生選抜試験
・3年進路決定面談
[2月]
・定期テストⅢ
・県立高校入試願書受付
[3月]
・県立高校入試
・卒業式
・修了式、離任式